7/21/2011

Loaf Bread(Sour Dough)食パン(サワードウ)

IMG_2165

 

何度も失敗を繰り返し、やっと成功したサワードウスターターを使ってパンを焼いてみました。が・・・上の写真のものは実は3回目のチャレンジで、やっとなんとかそれらしきものが出来た物です。

今まで慣れ親しんでいたフルーツ酵母で起こした元種感覚で焼いてみたら、水分が多い多い!!サワードウスターターを起こすときは、後々計算がしやすいように水と粉の割合を1:1にグラムを図って作っていたので、単純にその水分量で計算していたんですが、それがどうも間違いだったようです。スターター、確かに多少とろみはあるものの意外とさらさらと水っぽいんですよね・・・。酵母で粉のグルテンが分解されているのかなぁ?

最初は、釜伸びがぜんぜん無かったり、水分量を間違えてぺったんこのベタベタな食パンになっちゃいました。

 

 

IMG_2156

 

右のボウルは、サワードウスターターと、お砂糖・お塩・溶かしバターの入った液。そこに粉をすこしづつ入れて、生地をまとめていきます。

これでも、かなり生地がゆるくて、ボードに出してこねる間もどれだけ手粉使うんだって言うぐらいじゃんじゃん使ってしました(汗)こんなに手粉使うなら最初から粉の分量増やしたほうがいいかも。

 

IMG_2161

 

やっとの思いでまとめてロールケーキ状に丸めた生地をケースへ入れました。上の写真は、ホイロ後。今回はなかなかいい具合に、発酵も進んでいます。使うたびに粉と水を足してスターターに餌をあげるんですが、そのたびごとにどんどん強力な酵母へと変化していきました。ちなみにこれが、最後の餌やりをして、常温に数時間置いた後の写真。

 

IMG_2174

 

あふれちゃいました(笑)

 

IMG_2172

 

焼き上がりは、ずっしり。目の詰まったクラムです。でも、ふわふわ、もちもちが調度いい感じ。思ったほどサワードウの酸味は感じられませんでした。これは、熟成がまだ浅いからなのかな・・・。スターターもこれからの育て方次第では、もっと個性豊かな味わい深いものに変わって行ってくれる様なので、これからのお楽しみにしておきます(笑)

 

IMG_2169

 

パンの側面に出来た、酵母が発酵して作った沢山の気泡の跡。

サワードウ、まだまだ練習しなくては。

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/20/2011

Sour Dough 初めてのサワードウ

IMG_2151

うちの旦那さんが、私がフルーツで酵母を起こしているのを見て以前から「サワードウのパンを食べてみたい。」と言っていました。

ご存知の方も多いと思うのですが、サワードウとは小麦粉から起こした酵母でサワーと名の付くとおり酸っぱい酵母です。サワードウで焼いたパンは、ドイツパンに代表されるような酸味があるものに仕上がります。

あまりよくサワードウのことを知らなかったので、少し調べてみました。

歴史は、フルーツで作る酵母よりもはるかに古く、紀元前1500年頃のエジプトが発祥なのだそう。その頃のパンは、きっと今のようなパンとはまったく違った形だったと思われますが。その後ゴールドラッシュの時代のアメリカカリフォルニアで、盛んにパンのスターターとして使われるようになり、今でもアメリカ(特にサンフランシスコ)では、多くの人がサワードウブレッド作りを楽しんでいるみたいです。あとは、ドイツのパンもサワードウですよねぇ。酸っぱくて黒く重いパン。日本では、フルーツから起こす天然酵母のほうが人気なような気がするけど、このサワードウの酸味が苦手と言う人が多いからかなぁ・・・。

私は、サワードウ系のパンを食べるのは好きだけど、自分で作るんだったらフルーツで起こす個性豊かな酵母が大好きで、なんとなく旦那さんリクエストのサワードウはいつも後回し。でも、せっかくだからと挑戦しても待てど暮らせど発酵する様子はなく、挙句の果てにカビが生えてきて破棄。何回か試してみたけれどぜんぜんうまく行かなくて、半ば興味を失いかけていたのでした(笑)

ですが、先日また、うちの旦那さんがサワードウの話をしていて、どうしても食べてみたいと言うので、重い腰を上げて挑戦してみました。

今度は、失敗が無いように色々調べ、さらに今までの失敗を踏まえ自分なりの解決策を色々考え再度挑戦してみました。そうしたらね、出来たんです!生まれて初めて!!!途中、心配になりちょっと色々やっちゃったけど、なんとか出来上がりました!ぶくぶく。発酵ししかもプ~ンとしっかりアルコール臭もします。イメージは、ホシノ天然酵母か、酒かす酵母といった感じかなぁ。後日、私がやったサワードウスターターの起こし方もUPしようと思います。

このサワードウスターター、一度起こしてしまえば、小麦粉とお水を継ぎ足しして行けばそれこそ一生使い続けられるんですって!!大事に大事に継ぎ足しながら20年25年同じサワードウを使い続けてる方が、アメリカにはた~くさんいらっしゃるようです。

久々にちょっとエキサイト。はやくパン焼きたい!!!

 

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/18/2011

Home made curry 自家製カレー

IMG_2125

 

最近毎日暑くて暑くて大変ですねぇ。

夏といえば何故か辛いものが食べたくなってしまうのは何でなんだろう?先日無性にカレーが食べたくなって作りました!メニューは、ビーフのココナッツ入りインドカレー。インドではヒンドゥー教のため牛肉は食べないからビーフ入りインドカレーって言うのは存在しないはずなんだけど(汗)家に牛肉しか無かったので無理やり入れちゃいました。

自由が丘にレピス・エピスと言うとても小さなスパイス専門店があります。以前東京に住んでいたときに、家が近いこともあって前を何度も通り過ぎていて気にはなっていたんですが、なんとなく入ったことがありませんでした。

ある日、ふと思い立って、中に入ってみると、量り売りのスパイスたちがきれいにガラス瓶に入って並べられていて、小分けのスパイスはシリンダーのようなおしゃれな細長いボトルに入れられて陳列されていました。その綺麗さと、スパイスの香りにすっかり魅了されてしまいテンションが上がって、とりあえず初心者として、手作りカレー用のスパイスセットを購入したのがきっかけで、手作りカレーが大好きになりました。それまで自分でカレー粉が作れるなんて考えても見なかったんです。

 

IMG_2143

 

そのスパイスセットは、確か20種類くらいのホールのスパイスが小さな袋にそれぞれ入っていて、自分でそれらをミルで挽いて、カレー粉を作るというものでした。すべて図ってあるし、材料をぜ~んぶ入れてミルで一気にガ~ッと挽くだけなんですが、これがなんとも楽しいんです。色々なスパイスのにおいを一個一個嗅ぎながら、粉末になった物ををフライパンで5分ほどから煎りするんですが、そうすると、お香のようにあのカレーのスパイスの香りのする煙がもくもく立ちのぼります。家の中にカレーの香りが漂ってなんとも幸せ。

 

IMG_2145

 

私の持っている電動のミルはいまいち性能が悪いのできちんと全部パウダー状にならないので、まだポコポコとスパイスが粒状ですが・・・これでも何とかカレーになります(笑)煎ったスパイスはビンに入れて冷蔵庫で1週間ほど寝かせると味がなじんで美味しくなります。

 

IMG_2147

 

たっぷりのあめ色たまねぎと、しょうが・にんにく、トマトピューレやニンジンのすりおろしそこへ、手作りカレー粉を入れてお肉を煮込んだら、美味しいインドカレーの出来上がり。ココナッツミルクを加えてマイルドに仕上げてみました。

 

IMG_2126

 

んんん~。夏はやっぱりカレーだね♪(笑)

付け合せは、最近我が家ではやっている野菜のチキンゼリー寄せ。

 

IMG_2133

中身はトマトにきゅうり、そして大好きなコリアンダーたっぷり!チキンストックにゼラチンを入れて固めています。

サラダのような、スープのような、おかずのような。のど越しが良くて夏に持って来いです。

 

IMG_2135

 

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/17/2011

Cottage Loaf 2 コッテージローフ2

IMG_2117

 

 

前回成形で失敗してしまったCottage Loafですが、どうしてもリベンジしたくてウズウズしていたので、家にあった梅酵母でもう一度焼いてみました。酵母もかなり弱っていたから大丈夫かな?と心配だったんですが、何とか焼けるものですね。ようやく成功しました!

実はこれで3回目(笑)

下のパートと上のパートのメリハリが今回はだいぶ出て、コッテージローフ特有の、なんともひょうきんな個性的な感じが出せました!

 

 

IMG_2116

 

 

これだったら、ウチの旦那さんが言ってたみたいに上のパートと下のパートを切り離せますね♪

ただ、まだ改良点はあって、粉を春よ恋100%で、酵母を梅酵母で作ったらもちもちになり過ぎてしまって、イギリスのパンらしいクラストのガリッとした感じが出せなかったので、次回は釜伸びの良い最強力粉と、パリッと感が出る中力粉を混ぜて焼いてみようかなぁと思っています。

 

IMG_2114

 

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/14/2011

Passion fruit curd cake パッションフルーツカードのバターケーキ

IMG_2101

 

最近ケーキといえば、いつものパウンドケーキの生地をベースに色々違ったフレーバーをプラスするのが自分の中の流行です。

今回は、先日作ったパッションフルーツのカードを生地の中に絞り込んで焼いてみました。一口サイズのミニマフィン型で超ミニサイズでかわいいです。

 

IMG_2094

 

絞り袋にカードを入れて、あらかじめマフィン型に入れた生地に少し差し込むようにして絞り中にもたっぷりとカードが入るようにしています。

 

IMG_2108

 

生地には、ブランデーではなく、オレンジ系リキュールのホワイトキュラソーを入れましたが、それほど風味は感じられなかったのでもう少し入れても良かったのかなぁと、反省。

 

IMG_2103

 

ひんやりと冷やして食べたらしっとり冷たくて美味しいお菓子でした。

 

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/11/2011

passion fruit curd パッションフルーツカード

IMG_2093

 

パッションフルーツが安くなっていたので購入しました。今まで自分で買ったことはこの方無かったのですが、手に入ったらぜひ作ってみたかったパッションフルーツのカードを作ってみました。

甘酸っぱいものが大好きな私、マカロンや生菓子などでパッションフルーツが使われたものは大好きです。

 

 

IMG_2086 

 

生のパッションフルーツを自分でカットするのは初めてなので、このつぶつぶの種ばかりには軽い衝撃を受けました。部屋中に甘~いトロピカルな香りが広がります。

 

 

IMG_2085 

 

種の周りの果肉をざるで漉しとって、果汁を集めてレモンカードと同じ要領でパッションフルーツのカードを作ってみました。

 

 

IMG_2094

とても熟れたパッションフルーツだったためか、レモンのようなきりっとしたすっぱさはなく、甘く心地の良い酸味のカードに仕上がりました。

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/07/2011

Brandy chocolate cake with dark cherry ダークチェリー入りブランデーチョコレートケーキ

IMG_2064

いつも作るチョコレートパウンドケーキは卵白2個分と卵黄3個分。毎回卵白があまって、困るので今回は卵白も卵黄も2個分でレシピをアレンジして焼いてみました。ブランデーも、いつもよりも多めにして、ダークチェリーのブランデー漬けを中に2個入れてあります。

卵2個分でもまったく問題なく、しかもしっとりとしたので、なかなかな出来上がりです。な~んだ、卵2個でもいけるんだ!とうれしい発見でした。

IMG_2066

中身は、こんな感じです。

最近、洋酒の香りのする大人のスイーツに興味があって、色々試してみたいなぁと思っています。

今度はオレンジ系のリキュールを使ったお菓子を焼いてみたいなぁ。

IMG_2072 

旦那さんの会社へ差し入れです。

 

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/02/2011

Cottage loaf コッテージローフ

IMG_2058

Cottage Loaf (コッテージローフ)と言うこれまたイギリスのパンを焼いてみました。生地はほぼイギリスパンと同じでバターなど加えないリーンな生地。砂糖もほんの一つまみ程度です。ただ、水分は牛乳を使っています。丸めた大きい生地の上に小さい生地を鏡餅の様に乗っけて、周りにナイフでカットを入れて焼きます。

このCottage Loafは、ウチの旦那さんの好物で、このパンを子供の頃食べたエピソードが面白くていつか焼いてみたいとずっと思っていました。今回焼いたパンは、やや生地がだれてしまい、きちんとした鏡餅型になっていませんが、上手に焼くともう少し上段下段のメリハリがきちんと付いてとってもユニークな形に仕上がります。

旦那さんが子供の時このパンを食べた思い出を語ってくれました、上のこぶだけを切り取り、そのパンでミニサンドを作って食べたり(いかにも子供が喜びそう)、これより小さいミニコッテージローフを使って、下段の真ん中で横にスライス、さらに上段でも横にスライスしそれぞれに違う味のサンドイッチフィリングをはさんで、2階建てサンドを作ったり(これまた子供が好きそう!)とにかく楽しい思い出がいっぱいあるようです。

IMG_2059

普段はああまり炭水化物は食べない旦那さんですが、今日は、自転車で225kmのロングライドの練習だったので、リカバリーのために炭水化物を摂取すると言っていました。それならと大好きなコッテージローフを焼いてみたと言うわけです。

ちょうどパンが焼きあがった所で、旦那さんが練習から帰ってきたので、焼き立てをスライスしてローストチキンを挟んで食べてもらいました。ちゃんとかわいい2段になっていなかったので、ちょっと?と言う感じだったみたいですが、一口食べてカリカリのクラストと詰まった感じのクラムが「イギリスのパンだ!」と喜んでいました。日本人は柔らかいパンが好きですからね・・私何人ものイギリス人が日本のパンは柔らかすぎる・・と嘆いているのを聞いているので、イギリスのパンに近い物が再現できてよかった♪と思ったのでした。

IMG_2061

ミニサイズのチキンをローストして、チキンサンドイッチにして食べました。先日作って好評だったガズパチョスープも一緒に。

次はちゃんとかわいい形に出来るようにがんばりたいと思います。毎日かなり暑いし、水分を減らしたほうがよさそうです。

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

7/01/2011

Rhubarb and Cranberry jam & Butter Cake ルバーブとクランベリーのジャム&バターケーキ

IMG_2038頂き物の冷凍クランベリーと家にあったルバーブで、ジャムを作りました。手元にあったルバーブはグリーンのものだったので、見栄えがいまいちでしたが、クランベリーを加えてジャムにしたら、鮮やかな赤いジャムになりました♪

このジャムを使って、焼き菓子を。

バターケーキの生地の中にこの甘酸っぱいジャムを仕込んで・・・

IMG_2043 

トッピングにもクランベリーの実を飾ってみました。小粒でかわいいクランベリー。ほのかに甘みがあります。今回はパウンド型ではなくマフィン型で。

 

IMG_2045

鮮やかな赤色のクランベリーが、かわいいドット模様になっています。

 

IMG_2049

ジャムはこんな感じで中に入っています。

かわいい仕上がりなので、贈り物なんかにもよさそう。

 

IMG_2053 

こちらは、我が家の今年の初収穫。だんだんと、プチトマトの実が赤く色づいてきました。

↓ランキング参加中です♪両方クリックしていただけるとうれしいです!

I've joint blog ranking sites! Please press both the links and vote for me!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ